Quantcast
Channel: ロードスターにいつの日か又乗りたいと願う日記♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 157

憧れの? キャンピングカー生活?

$
0
0
みなさん、こんばんは。
 
私はこのブログの管理人で
 
ここ最近、みなさんのブログを読み逃げして 笑
 
ぽち☆してるシュワちゃん♪です・・・・
 
 
みなさん、いかがお過ごしでしょうか・・・・?
 
 
 
さて、先日、週刊誌を軽く立ち読みしておりまして・・・・・
 
(画像は手振れしておりますが、ご了承ください)
 
イメージ 1
 
キャンピングカー入門の特集と言いますか、指南書?  みたいな感じでしょうか・・・・?
 
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
ボディタイプもいろいろあるようで、
 
見た事もあるでしょうし、ちょっと良いな~?
 
なんて思ったことあるでしょ?
 
 
 
※   旅を昔してる時、ロードスターで車中泊したことあるけど、
 
    それ思えばキャンピングカーなんて極楽ですよ・・・・・笑
 
持ってる方いますか?  
 
 
ちょこっとしか立ち読みしてないので、この週刊誌の内容は
 
ほとんど把握してませんけど
 
私なりに おもしろおかしく?   記事にしましたので、お付き合いくださいね・・・・
 
 
半分は本気・・・・・半分はおふざけの記事ですのであしからず・・・・・
 
 
 
 
さて、本題ですが、
 
 
アウトドア   キャンプで使うなんて発想ではなく、
 
 
 
あえて、私は提案しよう!!
 
住居を持たず
 
キャンピングカーで暮らしてみないか?  と・・・・笑
 
 
 
 
車内にはテレビ、冷蔵庫、キッチン、ミニベッドは完備されてると想定して・・・・・
 
 
 
 
☆  メリットはなんでしょうね~?
 
 
家やマンション、アパートは持たないと言うことなので、住居費は0円♪
 
(車の維持費は、かかるけど・・・・)
 
勤め人でしたら、日中は会社の従業員駐車場に停めて、
 
夜は近所の公園とか、道の駅に停めて、車の中で就寝。
 
落ち着いて寝られるのか・・・・?  笑
 
足はそれなりに伸ばして寝られると思うので、エコノミークラス症候群は心配ないでしょう・・・(*^_^*)
 
 
風呂はスーパー銭湯で良いし、トイレもコンビニとか道の駅、スーパー、店なんかで良いし  笑
 
 
飯は車の中で自炊すれば良いし、なんとかなりそうですね・・・・
 
 
水は公園のタダの水か、山梨の道の駅とかである、
 
富士山の湧き水を汲んできて、ティファールで沸かしたりすれば、ホットコーヒーも
 
キャンピングカーの中で飲めます。 (*^_^*)
 
 
電気ガス水道の基本料金が発生しないので  笑  
 
生活コストは下がりそうですね・・・・
 
 
街に属してないので、自治会費などの地域のお金がかかりません・・・・笑
 
 
 
 
 
住居が無いので 笑  住民税も0円?  なのか・・・?  笑
 
 
家を持たないので、固定資産税、地震保険、火災保険もいらないし・・・・・・
 
(キャンピングカーの車両保険はいるかも?    念のため)
 
 
あと、メリットは旅行に行くとき  キャンピングーで移動のため  笑
 
 
身支度をしなくて済む!!   笑
 
 
 
 
★★    デメリット
 
社会的体裁が悪い・・・・・
 
 
住所が無いので  笑   健康保険が発行できない・・・?
 
住所が無いので   免許証が発行できない・・・・?  笑  キャンピングカー動かせないじゃん・・・笑
 
 
住所がないので  ホームレス扱い?   笑
 
 
住所がないので、郵便物が届かない!!    笑
 
 
 
 
 
 
う~ん・・・・・・
 
 
やっぱり基本は、ボロ家でも良いので、
 
 
住居はあった方が良いかも・・・・?  
 
 
 
行き着く先は、ホー〇レスかな~?  笑
 
 
キャンピングカー持つと維持費、お金かかるよね・・・・?    笑
 
 
 
 
 
と、わけのわからない   記事でありました・・・・・(*^_^*)
 
 
 
 
 
追伸    60歳になったら考えたいと思います・・・・・(ほんとかよ  シュワちゃん♪  ?)
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 157

Trending Articles